お知らせ & コラム NEWS / COLUMN
「美しさは、内側から整える。美容鍼と鍼灸の本当の力」

美容鍼=顔だけと思っていませんか?
美容鍼と聞くと「顔に打つもの」「リフトアップが目的」と思われがちですが、実はそれだけではありません。
本来の鍼灸の考え方に基づいた美容鍼は、肌トラブルの原因である“内臓疲労や自律神経の乱れ”にまでアプローチする、総合的なケアです。
<美容鍼と鍼灸治療の関係>
美容鍼は“顔”に施術しますが、顔の肌状態は「血流」「ホルモン」「胃腸」などの全身の状態に深く関係しています。
当院では、美容鍼の前に、腹部や足のツボを使い「内側から整える鍼灸治療」を取り入れることで、施術効果を最大化しています。
<よくある美容のお悩みと東洋医学的な原因>
悩み | 東洋医学の見方 | アプローチ方法 |
---|---|---|
くすみ・クマ | 血行不良、肝の疲れ | 顔+足のツボ(太衝など) |
ニキビ・肌荒れ | 胃腸の不調・熱 | 胃腸の調整+お灸 |
フェイスラインのむくみ | 水分代謝の低下 | 腎経ライン+リンパ刺激 |
<当院の施術所風景>
当院では、自然素材を使った木の温もりあふれる空間で、施術前からリラックスしていただけるよう心がけています。
プライバシーに配慮した半個室空間で、人目を気にせずゆっくりお過ごしいただけます。
心も体もゆるみ、自然と呼吸が深くなる。そんな「整う空間」でこそ、美容鍼の効果もより一層引き出されます。
<まとめ>
美容の悩みは、表面だけを整えるのではなく「なぜそうなっているか」を知ることが大切です。
当院では美容鍼と東洋医学を融合したアプローチで、お一人おひとりに合ったケアをご提案しています。
次回は「自律神経と肌の関係」について詳しくご紹介します。
ご予約はこちらから
\相談だけでも大丈夫ですのでお気軽に/
はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術で
お客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。
